第1563回        市    況    情    報 
   
( @m3 及び @石単価 )  [ △ 値上り ・ ▼ 値下り ]            令和7年 4月16日(水) (晴)


 

高   値



高   値

樹種  径級 @m3 単価 @石 単価
樹種 径級 @m3 単価 @石 単価

ス ギ  3.00×16~18 10,680
,000

ク  リ 2.10×20上 15,000
4,200

  3.00×20~26 11,100
,100

3.00×30 上 20,000
5,600

  3.00× 28 上 10,680
,000

4.00×20~28 25,000
7,000

   3.00× 9~13  母屋  9,010
2,500
    4.00×30 上  30,000
8,300
 

  4.00× 9~13 母屋 14,390
,000






  4.00×14~18  ケタ 13,200
,700






  4.00×20~30 13,400
3,700






 
杉根張切り   4.00×32 上 12,300
  3,400






杉根張切り   6.00×18~22   20,000
   ,600


    

ス ギ  3.00× 3~ 8 本 190

ホ  オ 4.00×30 上 18,000
5,000

  4.00× 3~ 8 本  300

ト  チ 4.00×30 上 15,000
4,200

  2.00×20 上 ,600
,100

サクラ 4.00×30 上 20,000
5,600

ヒノキ  3.00×16~22 21,500
,000

カ  シ 4.00×30 上 12,000
3,300

  3.00× 9~13
母屋  8,640
2,400

水ナラ 4.00×30 上 18,000
5,000

  4.00× 9~13 母屋 13,820
,800

カツラ 4.00×30 上 15,000
4,200

   4.00× 14 19,500
5,400
  ミズメ  4.00×30 上     18,000
5,000

 
  4.00×16~20 土台 22,000
,100

モミジ 4.00×30 上 20,000
5,600

  4.00×22 上   18,500
5,100





 
  4.00×30 上  役物 35,000
  9,700

 
 
 
 

 

  6.00×18~20  23,800
 6,400

ク  リ
4.00m32c
35,690
9,900

  3.00× 3~ 8 本  180

カエデ
4.00m32c
30,000
8,300

  4.00× 3~ 8 本  330
 

ミズメ
4.00m38c
33,400
9,300

  2.00×20 上 9,500
,500

キハダ
4.00m34c
38,000
10,600

唐 松  4.00× 8~11 ,800
2,700

キハダ
4.00m40c
38,600
10,700

  4.00×12~16 ,020
,200






合板用  4.00×18上 18,520
5,100






合板用  2.00×18 上 14,500
4,000

スギ・ヒノキ ─―  曲り・低質材 ─― 処分値 ────―

関東甲信地方は広い範囲で晴れて日差しがたっぷりの安定した晴天となり、明日以降25℃を超え夏日続出となりそうで週末は

真夏日一歩手前の所も、
気温が急上昇しそうで本格的な暑さで体調をくずさないよう注意が必要な中、市場ではスクの着用・

換気
の徹底・3密を避ける等の基本的感染防止対策を継続して市売りをしました。

原木入荷は、伐り旬の終盤と新年度を迎え入荷少なく
荷降ろし場はガラガラ状態です。

商況は、製品市況の停滞や合板メーカーの生産調整等でまだ一服感が感じられるが、ヒノキ材3m柱・4m土台・4m中目

4m母屋
等全般的に堅調
杉材は一部銘柄の4m20~30c中目、4m14~18cケタ材・4m母屋、カラマツ材は2m・

4m合板用材
び広葉樹のカエデ・ミズメ・キハダ丸太人気あり高値で落
札された。


国産材原木相場は、本来値動きが一服するタイミングだが原木出材減が懸念され全国的に高値で推移している。

今が原木出荷の絶好のチャンスです。

   造材注意 スギ・ヒノキ・カラ松2m材は20c以上に玉切り必ず末口に印を入れる事 !!

       ☆次回市日は令和 7年 4月25日 (金) です☆


                      ※上記価格は、木材業者間との取引価格です。    

       
造材は下記の通り。

         ★ 杉 9~13c は3m ・ 4mに造材

         ★ 杉 4m 14~18c に造材

         ★ 杉 4m 20~30c に造材

         ★ 杉 3m 16~26c に造材

         ★ 杉 3m 28~36c に造材 (市況価格・需要動向等により 4 m 造材に変更)

         ★ 杉 40c 以上は4mに造材

         ★ ヒノキ・カラマツは全部4mに造材
           (上記の丸太は直材に限る)

        ~ぐんまの木を使うことがぐんまの森林を守ります~

      戻る